自然界のヒーリングで覚醒させ、魂の達成感と感動が自己実現へと導く!《魂のトラウマ解放ナビゲーター》 ✿一野瀬 陽月✿

☆魂のトラウマ解放ナビゲーター☆

人間関係・恋愛・子育て・仕事に悩む
女性には共通するトラウマがあった!

日本人特有の
「我慢する」「相手を立てる」「同調圧力に打ち勝てない」
など時として美徳とされてきたことが、
邪魔をしていることが多いのです。😢

トラウマにより閉じてしまったハートチャクラを
自然界波動ヒーリングで覚醒させ
抱えてしまった悩みや苦しみを解き放ち
宇宙から降り注ぐ恵みと自然界の絶え間ない波動で
あなたの魂を磨き上げる。
魂の達成感と感動が自己実現へと導く!

《魂のトラウマ解放リトリ

記事一覧(159)

入院回避。

2週間前に夜間救急に駆け込んだ、左胸の炎症は、やっと症状が落ち着き始めました。今日の診察で抗生剤の効きが悪い様ならば入院で点滴治療と言われてました。まだ、多少のひきつれや痛み!腫れ、赤みは、ありますが、あの!激痛はなくなりました。激痛の時は痛み止め2種類服用しても熱を帯びて赤く腫れ上がった胸の痛みは軽減しても消える事は無かったです。酷い時は、朝目覚めると薬が切れているので、起き上がるのも痛みで時間がかかり、胸を押さえながら服用しにそろりそろりと台所までうめき声を上げながら向かってました。自分の胸が異物でしか無く、辛かったぁ。辛い時って、必死過ぎて、通り越して、始めて凄く辛かったと認識します。抗がん剤治療中もそうでした。熱は36.8度位で収まっていたので、即入院にはならなかったのですが、早目に点滴治療していたら、もう少し早く治ったかなぁと思います。検査結果では、細胞診などでも今回はがん細胞は検出されなかったそうです。菌の検出はあったそうで、エコーで視ると乳頭から腫瘍摘出箇所に向かって液が溜まっているので、おそらく、乳頭から菌が入り炎症を起こしたのだろうとの診断でした。抗がん剤治療もしているので、免疫力が低く、炎症を起こしやすい状態だったのだろうとも言われました。抗がん剤治療中から回復力が悪く、なかなか数値が戻らなかったので、抗がん剤の量も減らし、3週間空けて次のクールになるところ、5週空けて、やっと治療開始出来るギリギリの数値になると言う事態でした。回復力の悪さはお墨付き!自分が思うほど元に戻ってない事を教えられた感じです。免疫力アップ活動!免活はしてますけどねー。楽しい事しまくるヤツね!٩( ᐛ )و炎症を起こした胸は前回も注射器で溜まったリンパ液を抜いたのですが、今回もまた溜まっており、胸が張ってしまっているので抜く事になりました。今回は2カ所から注射器で抜きました。胸に注射器を刺すのは10回目位かなぁ。刺すのも痛いが、それ以上に注射器を引いて液を抜く時の痛みは半端無いです。今日も声をあげてしまった。。。ただ、抜いてもらうと張った痛みは減るので、少し楽になります。いっときの痛みは耐えるしかない!やれやれです。次回は2週間後の診察になりました。その間に悪化したら、早めに病院へ来て下さいと言われました。まだ、抗生剤の服用は続きます。

リスペクト

先日、病院の検査結果と診察に行きました。やはり、検査の数値から炎症を起こしているそうです。腫瘍マーカーの数値は正常内でした。来週の診察までに抗生剤の効きが良くなければ入院して点滴の処置になるそうです。胸の激痛はだいぶ治ったのですが、なかなか腫れと炎症で赤くなっているのが引かないです。それ以外は元気なんですけどーwwwカラダ回復で始めたホットヨガもしばらくお休みです。病院の後にいつもお世話になっているノエビア化粧品のビューティスタジオAimuさんへ化粧品が無くなったのとお手入れをして頂きました。オーナーの販社長さんとは25年以上前に知り合いました。一旦、疎遠になったのですが、イベント会場で感動の再開し、今は娘共々お世話になってます。抗がん剤治療の副作用で顔に広がった肝斑のケアの時も親身になって対応していただきました。ありがとうございます。感謝です。今回もいろいろな話しをしながら、丁寧にお手入れもしていただきました。その中の会話で、お客様に対する接客の心得を再確認させて頂きました。私もイベントなどでお客様対応もします。でも、慣れてくると段々と粗雑になっていったりします。例えば、テーブルの下の足の置き方!美容関係であればなおさらですね。イベント出店ならば、お客様に見える場所での時間の過ごし方。向き合う気持ちは態度に出てきます。「親しき仲にも礼儀あり」例え知り合いでも、お仕事となれば、きちんと向き合う気持ちも必要です。大事な事を思い出させて頂きました。随分昔、出会った頃の販社長はまだこれから業績を伸ばして行く始まりの時でした。その頃に聞いた話ですが、ゴミ捨て行く時もお化粧をしていたそうです。忙しくても、口紅も忘れずに。ある時、近所の方に「いつも綺麗で気になっていて、あなたの使っている口紅が欲しい。」と言われたそうです。どこで何を見て感じていただけるかわからない。ましてやお化粧品の販売ならば、粗雑な方より、綺麗にしている、イイなぁと思う方から購入したいと思うのが普通だと。私はこの話しを聞いた時に売れた事が凄いのではなく、意識の違いに感銘しました。だからこそ、販社長にまで上り詰めたのだと思います。今でも変わらず、意識高く、仕事への向き合い方や心持ちを勉強させて頂きました。リスペクトです。どの仕事にもつながる事です。素晴らしい方に出会えている事はラッキーです。そのラッキーを活かすも殺すも自分次第ですね。身も心もお手入れして頂きました。ありがとうございます。最近、少しモチベーションが下がってます。薬をたくさん飲んでいるからかもしれませんが。なんせ、7種類も服用しているのでwww炎症が治れば、ホルモン剤のみになりますが。お天気も良いので、気晴らしに近くの北欧家具taloさんで開催されている「秋のものがたりでむすぶ─お菓子 紙・布雑貨 紅茶─」に行ってきました。テクテク歩いて。私の大好きな絵本もありました。プリンを2つ買って、またテクテク歩いて、今度は違う道を選んで帰りました。途中、知り合いの家の前で、ちょうど玄関先で植木を整理しているところでお会いしました。子供達のママ友です。自宅も素敵で昔「建物探訪」で撮影された事のある程です。近状の話しをしばらくして、さっき買ったプリンを1つ渡しました。以前と変わらずににこにこしながら、気兼ねなく立話し。同い年の彼女とダイエットの話しも!昔を思い出し、とても柔らかい気持ちになりました。そして、私にはステキな知人がまだまだたくさんいる事も気づかせてくれました。今日、出会えて話せてよかったです。ありがとう。

救急外来。。。激痛。

水曜の夜に何となく胸が痛いと思っていたら、寝る前には激痛にwww寝れば治るかと思っていたら、夜中の寝返りも打てないほどにwww翌日は渋谷で 花音セラピー  フラワーエッセンスの講座です。夜中に目がさめる度に悩みに悩んで、ロキソニンを飲んで向かいました。保険証や診察券を持って!万が一、アウトだったらを考慮しちゃいました。薬が効いていれば、痛みは軽減されていたので行きは田園都市線、帰りは小田急小田原線で、バッチリ座って体力温存です。帰りは最寄駅からバスにのり、自宅近くで降りて、歩きながら、病院へ連絡しました。まだ、我慢できるかなぁ!と思い、翌日に行こうと思っていましたが、帰宅して鏡を見たら、手術した胸の半分は赤く腫れ上がり、熱を帯びていました。そして、薬が切れると激痛です。早い処置に越したことは無いと思い、夕方、車を走らせて救急外来にかかりました。車の振動でも、痛みが走るので、胸が揺れない様に片手で胸を押さえながら!若い女性の外科医の先生に診てもらいました。エコーも診てもらいましたが、やはり、担当医では無いので、応急処置のみです。まぁ、それでも、私は必要と感じていたので良かったです。担当医の外来は月曜日!そこまで待てますか?的なwww無理っしょーー!寝返りも打てないし、起き上がるのも、歩くのも、激痛だったんだから!これ以上の悪化は避けたい。痛みに強い私が救急に来るほどです。「もしかしたら、担当医じゃない先生になるかもしれないですが、担当医の田中先生には、明日、院内にいるので、伝達しておくので、では、明日来て下さい。今日はとりあえず、抗生剤を出しておきます。」ひとまず帰りました。自宅に帰ると息子がたくさんのお惣菜を買って来てくれていました。有難や!帰りにすき家にでも寄ろうかと思っていたので。痛み止めがキレて来たので、慌てて、薬を飲み干しました。そして、愛犬のここちゃんは、下痢に嘔吐🤮彼女の症状はストレスなんです。私が長時間留守にしたのと私の具合が悪いのを感じとるのでwww旅行中は平気だったんですけどねwww病院へ行くのに、「待っててね!」と声を掛けないで飛び出していったからかもしれないですけど。そして、今夜はzoomでセミナー受講予定もおじゃんです。やれやれです。翌日の朝、眼が覚めると痛み止めがキレているので、動く度に激痛です。ベットから起き上がるのも難儀です。何とか、トイレに行き、薬を飲んで、効くまで横になりました。AM11:00までに病院へ行かなくてはなりません。薬が効くまで横になったあと、着替えて、愛犬達を起こして、ご飯を出して、私も食パンをかじりながら。ロキソニンを飲んで痛みは軽減されても無くなる訳ではないので、やはり、胸が揺れない様に支えながら!外は暴風雨でしたが、行かねば!時折、横風で車が揺れまくるwww病院へ着き、受付を済ませて外科へ看護師さんに呼ばれ、患部を診てもらうと、「あらぁ、赤く腫れてますねー。痛いですよねー」体温は37.0度。ちょっと高いけど、前日に熱が出たら入院で点滴と言われていたので、まぁ、ギリギリ大丈夫だわね。再度、待合室で待っていると、今日は外来はやっていませんが、担当医の先生が来てくれました。有難い。m(_ _)m1週間前に診察したばかりです。その時はなんでもなかったのに。。。エコーで確認しながら、胸に溜まっている液体を抜く事になりました、「局部麻酔しても変わらないので、直接針刺しますね。」まじっすかぁwww仕方なし。・°°・(>_<)・°°・。3回程、注射器で溜まっている液体を抜きました。痛みに我慢できず、思わず声が出るほどです。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)「ゔ〜〜〜〜つ」痛すぎる。注射器で引けば引くほど激痛www「液体は濁ってないので、膿では無いですが、検査に出しますね。」来週の水曜日に結果出るみたいです。処置が終わりましたが、ベットから起き上がるのも靴を履くのも四苦八苦。痛み止めがキレて来たのもあり、今の処置の余韻もありです。昨夜に処方された薬に追加で抗生剤と痛み止めを処方してもらいました。帰り際に血液検査もしました。張っていた胸から液体を抜いたので、しばらくしたら、少しはよくなるかな?手術後、溜まったリンパ液を抜いてもらった時と同じだったので、その後の痛みが変わるのは立証済みだったので。痛みで食欲は減退ですが、薬飲むので、何か食べないと。帰りにモスバーガーに寄りました。何故か、ハンバーガーが食べたくなったので。もぅ、こんな状態なので、ダイエットは後回しですわ。今日の予定も全てキャンセルwwwホットヨガにアロマに関して聞く時間を設けて貰っていたのにぃwww明日、クラス会あるんだよねーー。お酒は飲めないけど、お土産渡したい。ギリギリまで、待ってもらう事にしました。この時間になって、やはり、液体を抜いたのが功を成したのか、抗生剤が効いたのが、多少治って来た感じです。原因は!まだわかりませんが、何処からか菌が入ったのか、手術後に溜まっていたリンパ液が悪さしたのかはたまた、癌再発。放射線治の皮膚の副作用では無いそうです。もしそうならば、照射した全体が赤く腫れ上がるはずですが、私の場合は手術跡付近と胸の下側半分だけなので。炎症を起こしている事は間違いないです。ただ、私は医者じゃ無いですが、再発も違う気がします。たぶん。やはり、元気の様だが、免疫力が依然足りない様だ。普段なら打ち勝つ病気も退治出来ない。病は気からだから、楽しい事はしますけど!ポジティブでいる事で免疫力を少しでも上げようと思います。昨日の講座で「ネガテイブとポジティブは背中合わせ。何か起きた時にいかに切り替えできるかが大事!」ポジティブ心理学。これからの時代に必要な事だと思います。来週の検査結果が楽しみだわ。抗生剤で落ち着くと思うので!

シンガポール 2日目

ぐっすり眠れ、いつも日本で目覚める時間に目を覚ましました。目覚ましセットしてはいましたが、先に目が覚める。お年なのか?遠足前の小学生なのか?(*´艸`*)ァハ♪さぁ、今日は!ユニバーサル・スタジオ・シンガポールです。日本のUSJに行った事がなかったので、シンガポールで行くのを楽しみにしていました。勿論、朝は駅までてくてく歩いて行きました。USSがある場所は セントーサ島 です。ハーバー・フロント駅にあるビボ・シティ内のモノレールのセントーサ・エクスプレスで行きます。車内で他国の若い女の子から、USSは次の駅か聞かれました。たぶん、ニュアンスで感じ取りましたよ。英語が流暢すぎてわからん(笑)「NEXT station!」それだけ答えました。どうやら伝わったようだ(笑)降りる時に再度声を掛けました。さぁ、私達もUSSへ突入です。それなりに歳を重ね、三半規管が弱っているので、激しい乗り物はパスの予定でした。何故か2つ程、目をつぶらないといられない乗り物をチョイスしちゃってました。(笑)ジェラシック・パーク・ラピット・アドベンチャーは円形ボートのアトラクションです。なんと、友人は日本の百匀でポンチョを買って持って来てくれてました!びっくりです。そして、偶然に乗り合わせたメンバーが全員日本女子!!異国の地なのに(笑)でも、カッパを着ていたのは私達のみ。パンツまで濡れていた子まで(笑)そして、バッチリメイクの綺麗女子に最後の難関でバッサリと水がかかってしまいました。「前髪終わったwww」彼女の呟きに友人は大爆笑ププ━(〃>З<)━ッッ!!!

シンガポール 1日目

朝8時過ぎ、シンガポールへ着陸。友達に習って、入国しました。空港内を歩いていると、まるでサンダーバードの気分でした。(笑)ホテルへはタクシーで向かう事にし、「Sakura HOTEL 81?」友人はホテル名でわかると思ったらしいです。携帯検索して、住所を出して、それを提示して伝わりました。ホテルのフロントで、にこやかに対応してもらい部屋のkeyを貰いました。215号室。今日から3泊お世話になります。部屋はビジネスホテルそのもの!スーツケースはベッドの上でopenになる狭さです。ネット検索で調べてあったので、想定内でした。私達はホテルにお金を掛けるならば、観光に費やしたかったので、意見は一致しており、No program!でした。( ੭˙꒳ ˙)੭予定より早くcheck in させてもらったので、必要なモノだけ持ち、観光に出発です。やっぱり、最初は!マーライオンにご挨拶です。HOTELから最寄りの駅 パヤ・レバ まで徒歩20分。日傘を射して向かいました。シンガポールはとにかく蒸し暑い( ˊᵕˋ ;)💦陽射しも強めです。埼玉のムーミンパークで買った日傘兼雨傘が大活躍しました。ラッフルズ・プレイス駅で換金した後、マーライオン探し!駅前の喫煙場所で煙草を吸う人へ友人がガイドブックを片手に声を掛けました。「Excuse me?Merlion?」「Your Japanese?」なんと、日本人のビジネスマンでした!「ここを右に行くとそこに見える大きい道路を左にいって、大きな橋の横に左側に小さな階段があるから、それを降りて橋を潜ったら見えますよ。直ぐそこです。」めっちゃ、かっこいい!シンガポールに着いて、マーライオンより先に感動しちゃいました。(笑)私は直ぐに理解してスタスタと歩き出し、橋の横の階段を行こうとすると、友人はそのまま橋を渡ろうとするので、呼び止め階段を降りて行きました。この旅で分かったこと!友人は積極的に声を掛け聞きますが、地図が読めない!私は自分で解決しようと聞かず、また、友達任せ、だが、昔の仕事絡みで、地図は読める!いいコンビだわ‪‪𐤔𐤔‬‪𐤔𐤔‬‪𐤔𐤔‬( *^艸^)マーライオンの周りは観光客でごった返していました。お決まりのInstagram映えマーライオンを撮ろうと四苦八苦。暑さと、我先に写メる根性に押し出されそうで、ちょっと苛つく。友人にも軽くあたってしまった。いかん、こんな事では!初日から反省しました。