「癌は誰でもなるもの!でも、まさか自分がなるとは思わないのが癌!」
副作用が落ち着いている今週がチャンス!
でも、1日に沢山の用をこなすのは体力落ちているので、基本は1つに絞るようにしています。
また、その日の体調をみて無理せずにキャンセルも大切です。
とにかく、抗がん剤治療中は1番の山場なので乗り切る事を優先にしています。
なので、前もって約束はあまりしない様にしています。
突然になる事をご理解頂けると助かります。
なんせ、今回は毎日不正出血です。
量はおりものパットでまかなえる程度ですが。
多分、味覚も戻っていますが、何故か味が薄く感じている様です。
肝斑はノエビア伊勢原販社長の中丸さんの好意と指導で赤みが少し引いてきた感じです。まだケアをしてから日にちが浅いので効果はもう少し先になると思います。
今日は二宮で妊婦さんやベビーのケアをされている今井さんのご好意で 光線療法 を受けて来ました。
今井さんの空き時間がある時にご連絡頂き 光線療法 を受けさせて頂いてます。
効果はまだわかりませんが、良いと言われているものをやってみようとの話になりました。
合間に最近髪の毛が無いせいか首が冷たく凝っていたので首や腰などもほぐして頂きました。
今井さんのご好意に感謝です。
ありがとうございます😊
帰りにずっと食べたかった カウマンガイ を食べに バーンタイ台所 によってランチしました。
カウマンガイ は週末土日だけのメニューなので今日を逃すと3クールの抗がん剤治療の副作用が抜けた後になるのでしばらくまたお預けになってしまいます。
息子のお土産もお願いして、お持ち帰りしました。
帰った後は友達に預けっぱなしだった空調道具の片付けです。
昨日、一緒にミモザのリースを作った 原さん 宅の空いている物置にしまっていました。
ミモザのリースワークの帰りに持って帰って来ました。
なんだかしまっただけでイマイチ整理できてない感じで納得出来ていませんが、少しづつ整理し直して行こうと思います。
流石に疲れて横になったら爆睡してました。💤
昨日のミモザのリースは玄関に飾りましたよ。
今年はミモザの花の黄色に元気をたくさんもらってます。
そんな私を気にかけてくれた 原さん こと みきちゃんが pua pua さんのワーク開催を教えてくれました。
pua puaさんの庭には大きなミモザの木があり、たくさんの花を咲かせていました。
こんなに大きなミモザの木を見るのは初めてです。
たくさんのミモザの花を使ってリースを作り!楽しかったぁ🤗
帰りにデニーズで遅いお昼を食べました。
ガパオライスにパンケーキ!
お腹いっぱいで、自宅に着いて直ぐに爆睡しちゃいました!💤
今週はイラストレーターラブちゃん こと ちょちょ の投稿で知って粕漬けを買いに行きました。
40年以上続いた秦野の故郷の味で地元で採れた新鮮野菜の漬物です。
消えかけていた故郷の味を若い世代が繋ごう‼︎と立ち上がったステキな「峠屋-1976-」さんの粕漬けです。
1年以上かけて作り上げる漬物はとても美味しかったです。
発酵食品はカラダにもいいですよね。
実家の分も買っちゃいました。
早速、翌日に実家に届けました。
漬物好きな両親なのでとても喜んでくれました。
実家に行く前に 出雲大社 に寄りました。
元旦に友人の ゆうこりん がくれたお守りが壊れてしまったのです。
四つ葉が二つ葉に‼︎
出雲大社 のお守りだったのでお礼のお参りをして納めて来ました。
守って頂いた事に感謝ですね。
厚木の実家に行った後は、もうひとつのようで七沢のリハビリへ行きました。
去年9月に脳出血で左半身麻痺が残ってしまった友人のお見舞いです。
先週も何度か電話をもらっていましたが、私自身の体調が万全では無かったのでなかなかお見舞いに来れませんでした。
今回で3回目のお見舞いです。
週末には退院すると言っていましたが、介助はまだ必要です。
これからの生活は彼自身も大変だと思いますが奥さんも大変です。
リハビリは大変なのは百も承知ですが諦めないで続けて欲しいと思います。
私も病人の身で、命あっての事なので、彼の要望を全て叶えてあげる事は出来ません。
時に投げやりになっても、泣いてもいい、落ち込んでもいい、途方にくれてもいい。
でも、最後は前に進む気持ちは捨てないで欲しい。
私もそうしているから。
それを伝える事が、今の私に出来る事だと思ったから。
また、みんなで船上の花火を見ようね。
明日は娘の卒業式。
ロマンスカーで優雅に行って来ます。
自然界のヒーリングで魂を覚醒させ自己実現へ導く!
≪魂のトラウマ解放ナビゲーター≫ の一野瀬陽月です✨ がんと闘いを経て生きる事の凄さと 素晴らしさを皆様にお届けしています。 丹沢山麗の地から 普段の生活を盛り込んでアーカイブしています。
0コメント