救急外来。。。激痛。

水曜の夜に何となく胸が痛いと思っていたら、
寝る前には激痛にwww
寝れば治るかと思っていたら、
夜中の寝返りも打てないほどにwww
翌日は渋谷で 花音セラピー  フラワーエッセンスの講座です。
夜中に目がさめる度に悩みに悩んで、
ロキソニンを飲んで向かいました。
保険証や診察券を持って!
万が一、アウトだったらを考慮しちゃいました。
薬が効いていれば、痛みは軽減されていたので
行きは田園都市線、帰りは小田急小田原線で、バッチリ座って体力温存です。
帰りは最寄駅からバスにのり、自宅近くで降りて、歩きながら、病院へ連絡しました。
まだ、我慢できるかなぁ!と思い、翌日に行こうと思っていましたが、帰宅して鏡を見たら、
手術した胸の半分は赤く腫れ上がり、熱を帯びていました。そして、薬が切れると激痛です。
早い処置に越したことは無いと思い、夕方、車を走らせて救急外来にかかりました。
車の振動でも、痛みが走るので、胸が揺れない様に片手で胸を押さえながら!
若い女性の外科医の先生に診てもらいました。
エコーも診てもらいましたが、やはり、担当医では無いので、応急処置のみです。
まぁ、それでも、私は必要と感じていたので良かったです。
担当医の外来は月曜日!
そこまで待てますか?的なwww
無理っしょーー!寝返りも打てないし、起き上がるのも、歩くのも、激痛だったんだから!
これ以上の悪化は避けたい。
痛みに強い私が救急に来るほどです。
「もしかしたら、担当医じゃない先生になるかもしれないですが、担当医の田中先生には、明日、院内にいるので、伝達しておくので、では、明日来て下さい。今日はとりあえず、抗生剤を出しておきます。」
ひとまず帰りました。
自宅に帰ると息子がたくさんのお惣菜を買って来てくれていました。
有難や!帰りにすき家にでも寄ろうかと思っていたので。
痛み止めがキレて来たので、慌てて、薬を飲み干しました。
そして、愛犬のここちゃんは、下痢に嘔吐🤮
彼女の症状はストレスなんです。
私が長時間留守にしたのと私の具合が悪いのを感じとるのでwww
旅行中は平気だったんですけどねwww
病院へ行くのに、「待っててね!」と声を掛けないで飛び出していったからかもしれないですけど。
そして、今夜はzoomでセミナー受講予定もおじゃんです。
やれやれです。

翌日の朝、眼が覚めると痛み止めがキレているので、動く度に激痛です。
ベットから起き上がるのも難儀です。
何とか、トイレに行き、薬を飲んで、効くまで横になりました。
AM11:00までに病院へ行かなくてはなりません。
薬が効くまで横になったあと、着替えて、愛犬達を起こして、ご飯を出して、私も食パンをかじりながら。
ロキソニンを飲んで痛みは軽減されても無くなる訳ではないので、やはり、胸が揺れない様に支えながら!
外は暴風雨でしたが、行かねば!
時折、横風で車が揺れまくるwww
病院へ着き、受付を済ませて外科へ
看護師さんに呼ばれ、患部を診てもらうと、
「あらぁ、赤く腫れてますねー。痛いですよねー」
体温は37.0度。ちょっと高いけど、
前日に熱が出たら入院で点滴と言われていたので、まぁ、ギリギリ大丈夫だわね。
再度、待合室で待っていると、今日は外来はやっていませんが、担当医の先生が来てくれました。
有難い。m(_ _)m
1週間前に診察したばかりです。
その時はなんでもなかったのに。。。
エコーで確認しながら、胸に溜まっている液体を抜く事になりました、
「局部麻酔しても変わらないので、直接針刺しますね。」
まじっすかぁwww
仕方なし。・°°・(>_<)・°°・。
3回程、注射器で溜まっている液体を抜きました。
痛みに我慢できず、思わず声が出るほどです。
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)「ゔ〜〜〜〜つ」痛すぎる。
注射器で引けば引くほど激痛www
「液体は濁ってないので、膿では無いですが、検査に出しますね。」
来週の水曜日に結果出るみたいです。
処置が終わりましたが、ベットから起き上がるのも靴を履くのも四苦八苦。
痛み止めがキレて来たのもあり、今の処置の余韻もありです。
昨夜に処方された薬に追加で抗生剤と痛み止めを処方してもらいました。
帰り際に血液検査もしました。
張っていた胸から液体を抜いたので、しばらくしたら、少しはよくなるかな?
手術後、溜まったリンパ液を抜いてもらった時と同じだったので、その後の痛みが変わるのは立証済みだったので。

痛みで食欲は減退ですが、薬飲むので、何か食べないと。
帰りにモスバーガーに寄りました。
何故か、ハンバーガーが食べたくなったので。
もぅ、こんな状態なので、ダイエットは後回しですわ。
今日の予定も全てキャンセルwww
ホットヨガにアロマに関して聞く時間を設けて貰っていたのにぃwww

明日、クラス会あるんだよねーー。
お酒は飲めないけど、お土産渡したい。
ギリギリまで、待ってもらう事にしました。

この時間になって、やはり、液体を抜いたのが功を成したのか、抗生剤が効いたのが、多少治って来た感じです。

原因は!
まだわかりませんが、
何処からか菌が入ったのか、
手術後に溜まっていたリンパ液が悪さしたのか
はたまた、癌再発。

放射線治の皮膚の副作用では無いそうです。
もしそうならば、照射した全体が赤く腫れ上がるはずですが、私の場合は手術跡付近と胸の下側半分だけなので。

炎症を起こしている事は間違いないです。
ただ、私は医者じゃ無いですが、再発も違う気がします。たぶん。

やはり、元気の様だが、免疫力が依然足りない様だ。
普段なら打ち勝つ病気も退治出来ない。

病は気からだから、楽しい事はしますけど!
ポジティブでいる事で免疫力を少しでも上げようと思います。
昨日の講座で
「ネガテイブとポジティブは背中合わせ。何か起きた時にいかに切り替えできるかが大事!」
ポジティブ心理学。
これからの時代に必要な事だと思います。

来週の検査結果が楽しみだわ。
抗生剤で落ち着くと思うので!




0コメント

  • 1000 / 1000

自然界のヒーリングで魂を覚醒させ自己実現へ導く!

≪魂のトラウマ解放ナビゲーター≫ の一野瀬陽月です✨ がんと闘いを経て生きる事の凄さと 素晴らしさを皆様にお届けしています。 丹沢山麗の地から 普段の生活を盛り込んでアーカイブしています。