最後の朝を迎えました。
夜中に自分の笑い声で目覚めるという失態。
ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)あはは
どんだけ楽しい旅なんでしょう。
帰り支度はトランクを閉めるのに必死です。
フロントに荷物を預けて、前日に下見をしたカトンへ向かいました。
目当てのショップはなかなか開かず、うろうろしちゃいました。(¯﹀¯٥).。oஇ
娘に頼まれたプラナカンのランチボックスはイマイチだったので、陶器のポットにしました。
本当はビーズサンダルが欲しかったけれど、さすが伝統品です。高額d(ŐдŐ๑)
諦めて、鳳凰柄の小皿とアクセサリーを買いました。
香水に続いて時間を費やしました。
尽かさず友人が
「ぱら、何かお土産選んで!最後の日にぱらに快気祝い兼ねてプレゼントしようと決めていたの!」
既にたくさんのお見舞いに快気祝いをしてもらっています。
そんな彼女にまたもや甘えて、娘にも買った陶器のポットのひと回り小さい物をプレゼントしてもらいました。
確実に私より回復を喜んでくれている事に感謝と嬉しさに溢れてしまいました。
キム・チューのお店は雑貨とお菓子のコーナーに別れています。
隣りのお菓子のコーナーでカラフルなクエラピスを買いました。
その後、カトン・ラクサを食べに移動しました。
なんでも!賞を取ったお店だそうです。
壁にはたくさんのご来店写真が貼られてました。
多分、現地のスターなんでしょう。
スープは香り豊かでクリーミー!海老や貝などの具の入った海鮮旨味たっぷりのピリ辛です。
めちゃめちゃ美味しかったぁ(*´˘`*)♡
目つぶってるし(๑´ㅂ`๑)笑笑
ホテルへ戻り、タクシーを呼び、チャンギ空港に向かいます。
タクシーの運転手さんへチャンギ空港と行き先を伝えると
「Japanese?」と聞かれ「Yes」と答えると、CDを選び出しました。
流れて来た曲は「涙そうそう」
シンガポールでの日々が思い出に変わっていきます。
運転手さんはにこやかにちょっと得意げでした。
友人は一緒に歌い出しました。
思いひとしおです。
私も口ずさみました。
ちょっと昔の曲が流れて来たので、友人は、
「次はきっとお嫁サンバがかかる」
と言い出しました。
勿論、ハズレ(๑´ლ`๑)笑
空港へ着くとキャンディをひとつづつくれました。
甘いレモンキャンディでした。
「see you again」
旅の終わりにとても素敵な運転手さんでした。
空港内のショップでチョコレートを買いました。
なんせ、シンガポールは暑いので買っても溶けてしまう!
空港からなら大丈夫だろうと判断しました。
私は試食でくれたチョコレートが美味しかったのでそれをチョイス。プライス品で2つ買うともうひとつついて来ました。
友人はひとつひとつカバーの着くチョコレートをせっせと梱包してました。
一緒にお手伝い!
ショップのスタッフが気づいて、慌ててやって来ました。
とても綺麗に並べている事を褒めてくれていたようです。
٩((灬∀灬))۶エヘッ*+
搭乗手続きにはまだ時間があったので、ゆったりとラウンジのカフェでひと休み。
ワッフルを仲良く分けました。
さすが海外!デカいd(ŐдŐ๑)
シェアして良かったぁ(*´˘`*)♡
お土産ががさばっていたので、ショップを探し回り袋を買いました。
友人は簡易的な安価な袋でしたが、私はシンガポールの絵柄のエコバッグです。
私のは、ちょっと高かったけれど気にいってます。
既に日本に帰って来てから2度活躍しちゃいました。
母に見せたら、欲しがってましたが、あげません!
( ¯∀¯ )
もうひとつ買えばよかったかなぁ。
搭乗手続きがおわり、遅いランチです。
やっぱり、空港はあまり美味しくなかった。
待ち時間で最後に撮影タイム!
ブギスで買った服と初日に買ったサンダルです。
しかし、このサンダル!
飾りの金具が「ピンポン!」反応しちゃいました!
裸足でゲートをくぐりましたよ。(*゚∀゚)アヒャヒャ
帰りの飛行機は日本人が多いかと思っていたら、
体格の大きな欧米人がやたらとたくさんいました。
みな仲間のようで時に機内が賑やかに!
エコノミーの椅子を最大に倒して、体格と体重からか更にシートが予定より倒れて来ます。
行きと比べると威圧感が。。。半端ないwww。
まぁ、エコノミーだから仕方なしです。
友人が「ラグビーだよ!」と気が付きました。
翌日から始まるラグビーの試合で日本に向かっているようでした。納得!
機内食はまぁ、あまり美味しいとは言えません。
友人は
「なぜ、こんなにグリーンピースを入れるんだろう!」
「緑が欲しかったのかね。彩りで!」
「いや、多すぎるでしょうwww」
確かに半端ない量が引き詰めてありました。
加減を知らんらしい(゜▽゜:)あはは
そんな訳で、お腹も空いてなかったので、ちょっと残しました。
夜中のフライトだったので友人は直ぐに寝に入りました。
寝顔がちょっと可愛い(๑´ლ`๑)笑
私は映画を3本見ちゃいました。
「飛んで埼玉」を機内でみるとは!ひとりで笑っちゃいました。ププ━(〃>З<)━ッッ!!!
着陸体制に入り、東京の夜景が見えて来ました。
飛行機のタイヤが着陸したとたん、まだシートベルト着用のランプはついたままなのにあちこちから
「カチャ、カチャ、カチャ」
例の彼等は体格が良いからかシートベルトがキツくて早く外したみたいです。
あちこちから聞こえたので、ちょっとびっくりしました。(ʘ╻ʘ)
とうとう、日本に帰って来ちゃいました。
帰りの離着陸時にも「うるっ」としちゃいました。
(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ - ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)
人生の中で大事な大事な大きな大きな思い出です。
税関を通り、リムジンバスの始発待ちです。
ベンチは始発待ちの人達でごった返してました。
私達も行き場を探してうろうろしました。
何処も彼処も横たわる人でいっぱいです。
諦めて、行きにも入った喫茶で時間を潰す事にしました。
私はそこでこっそりクエラピスを食べちゃいました。
ピンク色は着色料だけど、緑色はシンガポールではおなじみのパンダンリーフという葉っぱから抽出しているんですって!
始発のリムジンバス本厚木行きの中は私も爆睡してました。
1時間位で本厚木に到着です。
友人と私はここで、上りと下りの電車に別れます。
通勤に紛れて、ガラガラとスーツケースを押しながら、
「またね!次はクラス会で!」
私達の旅は終わりました。
でも!
「来年も海外旅行きたいね。」
「ベトナムにでも行こうか?」
そんな約束をしました。
初の海外旅行。
夢を叶えてくれた友人に感謝です。
本当にありがとう。
私には支えてくれる友人達がたくさんいる事をこの1年間で教えてもらいました。
今の人生に乗り換えた事、乗り換えさせて貰った事は、何よりも周りの支えと力で成り立っている事をしみじみと感じています。
生命を伸ばして貰った事に感謝しながら、ここから先は笑顔溢れる人生を歩みたいと思います。
まだまだ、治療は続きますが、皆さんのおかげでポジティブに病気と向き合って行けます。
ありがとうございます*。٩(ˊvˋ*)و✧*。
玄関にセントーサ島で友人とお揃いで買ったマーライオンの置物と友人が買ってくれたプラナカンの陶器の壺を飾りました。
マーライオンはポプリと一緒に!
1番最初の写メです。
セントーサ島のマーライオンは無くなってしまうらしいけど、私の心には色強く刻まれてます。
最後に!
心から感謝しています。
小さなカラダの大きな友人 Hiroko Oouchi
ヾ(●´ε`●)ゞ゜.:。 ゜Thanks゜.:。 ゜
自然界のヒーリングで魂を覚醒させ自己実現へ導く!
≪魂のトラウマ解放ナビゲーター≫ の一野瀬陽月です✨ がんと闘いを経て生きる事の凄さと 素晴らしさを皆様にお届けしています。 丹沢山麗の地から 普段の生活を盛り込んでアーカイブしています。
0コメント